水槽の水垢落しでした~。
効果のほうをご覧あれ~。
ちょっと汚いのですが、我慢して見て下さいね。
水槽の上の方に付く白いもの。
私の水槽だけなのかもしれませんが、メラニンスポンジで擦っても擦っても落ちないのです。
濡れている時は、綺麗に見えるのですが、乾くとやっぱり真っ白で取れていなくって毎回、がっくりしてました。
後ろのガラス面が見えないくらいなんですよね。
リセットする度にこんな事になって困っていたのです。
そんな私の水槽に画期的な秘密兵器が~。
使った後、ご覧下さい。
ジャジャン!!
見てみて~♪
透明になったよ。
見えている白いのは後ろの水垢。
凄いでしょう~。
で、生体にも影響を及ぼさない成分で、もう一つの使い方が、粉を丸めて水槽内に置くと良いらしい。
良い栄養が沢山入っているんだって。
洗った後の水槽の中は、白くモヤモヤとしています。
あっ、気づかれた方もいらっしゃると思いますが、先日買ったばっかりのビー水槽で試してみました。
ドキドキしながらしたので、驚きながら様子を見ていたので、疲れちゃいました。
ビーは、何にも変ることなくツマツマしておりました。
良かったです。
おまけにアクアジャーナルを頂きました。
綺麗な水景で、癒されています。
水草の50の質問だったっけ?
まだ、読んでいませんが参考にしたいなぁと思います。
ビー水槽を元に戻す為、ランプアイ親子とガードネリィっ子を30cm水槽に移しました。
その後、とにかくガードネリィの子をちゃんと写真に収めたいと頑張ってみました。
分かるかなぁ?
♂なんですよ。
はぁ~、やっぱり♀買わないといけないようです。
ヒレにラインが入ってきましたよ。
模様も、赤い斑点が出ているし、ミサジーよりもスッカの血が強そうです。
ランプアイの仔も写ってますよ。
ランプアイは、今の所4匹。
あと1匹は、隔離してあります。
まだまだ小さいので、ガードネリィに食べられちゃうと可哀想ですからねぇ。
ランプアイ、4匹写ってるかなぁ?
中々難しいのです。
目は光るし、何処にピントをあわせたら良いのやら・・・。
無事に皆、大きくなってねぇ。
その後、とにかくガードネリィの子をちゃんと写真に収めたいと頑張ってみました。
♂なんですよ。
はぁ~、やっぱり♀買わないといけないようです。
ヒレにラインが入ってきましたよ。
模様も、赤い斑点が出ているし、ミサジーよりもスッカの血が強そうです。
ランプアイは、今の所4匹。
あと1匹は、隔離してあります。
まだまだ小さいので、ガードネリィに食べられちゃうと可哀想ですからねぇ。
中々難しいのです。
目は光るし、何処にピントをあわせたら良いのやら・・・。
無事に皆、大きくなってねぇ。
チビパンダ、大ちゃん、中ちゃん、小ちゃん、大きくなってきています。
この子は、中ちゃんです。
可愛いですよ~♪
何だか、子供たちが動く時って大人が周りを取り囲むんですよ。
大人が集まっていたら、絶対その中に大ちゃん中ちゃん小ちゃんがいます。
穴倉の中に、普段は隠れていたりしますが、夜、事務所に行くと、チビたちは安心しているのか、前に出てきて餌を捜していたりします。
こんな感じで大人達が集まっています。
この時は、大人達に混ざって、大ちゃん中ちゃんはいました。
隅にいる時は、驚かせると大ちゃんや中ちゃんの上に大人達が乗っちゃうので
とっても危険です。
中ちゃんですよ。
本当におおきくなりました。
時たま、昼間でもこうやって出てきているときもあります。
今日は、見かけませんが、またその内見るのかなぁ?
って、よくよく考えると1週間に1回くらいしか見る事が出来ないんですけど、
何故なんでしょうかねぇ~?
今度はみんなの中にいるチビ達を撮りたいと思います。
可愛いですよ~♪
何だか、子供たちが動く時って大人が周りを取り囲むんですよ。
大人が集まっていたら、絶対その中に大ちゃん中ちゃん小ちゃんがいます。
穴倉の中に、普段は隠れていたりしますが、夜、事務所に行くと、チビたちは安心しているのか、前に出てきて餌を捜していたりします。
この時は、大人達に混ざって、大ちゃん中ちゃんはいました。
隅にいる時は、驚かせると大ちゃんや中ちゃんの上に大人達が乗っちゃうので
とっても危険です。
本当におおきくなりました。
時たま、昼間でもこうやって出てきているときもあります。
今日は、見かけませんが、またその内見るのかなぁ?
って、よくよく考えると1週間に1回くらいしか見る事が出来ないんですけど、
何故なんでしょうかねぇ~?
今度はみんなの中にいるチビ達を撮りたいと思います。