ビーです。
何故に足と顔色が違うの??
この子は、ムネチカ産の子です。
見てみて~。
足と顔が赤いのですよ。
黒ビーの足と顔も何ともいえない顔なんですけど・・・。
分かるかなぁ?
茶色です。
黒ビーは、初めて飼うのだけどね、こんなに茶色なんでしょうか?
この子もムネチカ産の子です。
う~ん、どうしてこうなるんだろうか?
そしてこの子が落札した子。
今まで飼っていた子と同様、足と顔は白(透明)なんですよ。
ビー水槽を覗くたびに思う事でした。
まぁ、何処で買った子か分かるから良いのですけども。
まだまだ抱卵する気配さえないのですけど、何をすれば抱卵してくれるようになるのかしらねぇ。
稚エビ、早く産まれて~♪
スッカに近いような気がします。
何だか、最近、ビーに気を取られて、ガードネリィを見る事が少なくなっていました。
ビー水槽にグロッソとショートヘアーグラスを植え付け、一段落着いてボーっとしていると、綺麗な子が隣の水槽で泳いでいるんですよね。
何だったっけ?
すっかり忘れておりました。
ガードネリィの子がいる事事体を・・・。
失礼な私なのですが、ヒレと胴体の上下は黄色に染まってきて、胴体中央は水色、斑点は繋がっていない。
ミサジィはちょっと斑点が繋がっていたりします。
だからスッカの血が強いような気が。
さぁ~、お父さんより綺麗になれるのでしょうか?
楽しみだ!!
水槽の水垢落しでした~。
効果のほうをご覧あれ~。
ちょっと汚いのですが、我慢して見て下さいね。
水槽の上の方に付く白いもの。
私の水槽だけなのかもしれませんが、メラニンスポンジで擦っても擦っても落ちないのです。
濡れている時は、綺麗に見えるのですが、乾くとやっぱり真っ白で取れていなくって毎回、がっくりしてました。
後ろのガラス面が見えないくらいなんですよね。
リセットする度にこんな事になって困っていたのです。
そんな私の水槽に画期的な秘密兵器が~。
使った後、ご覧下さい。
ジャジャン!!
見てみて~♪
透明になったよ。
見えている白いのは後ろの水垢。
凄いでしょう~。
で、生体にも影響を及ぼさない成分で、もう一つの使い方が、粉を丸めて水槽内に置くと良いらしい。
良い栄養が沢山入っているんだって。
洗った後の水槽の中は、白くモヤモヤとしています。
あっ、気づかれた方もいらっしゃると思いますが、先日買ったばっかりのビー水槽で試してみました。
ドキドキしながらしたので、驚きながら様子を見ていたので、疲れちゃいました。
ビーは、何にも変ることなくツマツマしておりました。
良かったです。
おまけにアクアジャーナルを頂きました。
綺麗な水景で、癒されています。
水草の50の質問だったっけ?
まだ、読んでいませんが参考にしたいなぁと思います。