忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 09:58 |
おさかな逸品堂のノソさま到着~♪

s-DSCN3735.jpg今日のような暑い日に無事到着しました。
ちょっと手違いがあったようで、2,3日遅くなりました。

で、さかなおやじさん何を思ったか、2ペアも送って下さいました。
おぃおぃ、こんな事されると、もう買えないよ。って、思ったんですよ。
で、どうして~?って、電話しようと思ったんだけど、たぶん膨大な数の水槽の水替えしてるんだろうと思い遠慮して、メールを送ってみました。

答えは、暑中見舞いだそうです。

いやいや有難いのですが、ノソさま繁殖水槽は、凄い賑わいになっています。

だってねアントニオさんで2ペア+1ペアでしょ。
で、さかなおやじさんの所で、1ペア+1ペア。

さて何匹になるでしょう?(笑)

s-DSCN3744.jpg
5ペアになっちゃいました。
♀もちょっと大きめの子を1匹送って貰っているんですけど、この子がまた可愛いのなんのって。

これで十分な卵を取る事が出来ますよね。
って、出来なかったらどうしようか~?

まさかこの数を飼う事になるなんて思ってもいませんでした。
上手く繁殖出来れば良いのですがね。

s-DSCN3740.jpgこの子がさかなおやじさんに送ってもらった♀です。
スッカの♀に劣らず可愛い~♪

何だか短い命、綺麗に過ごさせる事が出来るのかと、またもや心配になって来ました。

でも、絶対卵を取って、孵化させるぞ~!

気持ちだけ意気込みがあるのですが、失敗した日にゃ~。
また、落ち込むのかなぁ。

駄目だなぁ~と思う今日この頃です。

上手く行ってくれよ~。

PR

2006/08/15 22:42 | Comments(3) | TrackBack() | 熱帯性卵生メダカ
たっ、卵発見!

s-DSCN3708.jpgランプアイの卵です。
計3個ありますが、1つは半透明です。
もう2つは、透明チック。

無事、孵るのだろうか?

このランプアイの卵は、ビー水槽にありました。全然ビーが抱卵しないので、リセットしてみるか~。

でも、ビーは数少なくなっていて、本当にショックです。オークションで17匹ゲットしたはずなのに、今では3匹しかいない・・・。(泣)
何故にじゃ~?

これからビー水槽には、コリちゃん達入れずに、オトシンとランプアイだけにしようと思っています。
来月、ビーを購入してもう一度、チャレンジします。

今度こそ増えてくれ~。


そして待望の卵生メダカ ガードネリィの卵?
s-DSCN3707.jpg
昨日、ミナミ水槽をリセットして、ガードネリィ繁殖水槽を作りました。

浮き草の根っ子に半透明の卵が二つ、付いているではありませんか?

でも、2つ見比べてみると、大きさが違うのです。どうしてなんでしょうかね?

これって本当に卵なんかなぁ??

無事、孵って2世の姿が見てみたいです。


                                           
   


2006/08/15 00:48 | Comments(1) | TrackBack() | 熱帯性卵生メダカ
ボララス水槽の住人の食事風景!



ボララス水槽の住人でもあるコリちゃん3種5匹と
オトシン、ネグロッチのお食事風景です。

何だか必死で食べてるんですけど・・・。

co.アーク3匹も仲間入りです。

45cm水槽に居る時は、姿を見せず必死で物陰に隠れていました。

ボララス水槽に引越ししてきてからは、
食事の時だけ前へ出てきています。

普通の時は、やっぱり流木の下で、
こちらの様子を伺っているんですよね。

何故なんでしょうか?
 

 


2006/08/14 00:00 | Comments(1) | TrackBack() | コリドラス
ノソさま、動画公開!でも・・・。



いや~、ごめんなさい。(泣)
ぜんぜん暗くって見えませんね~。

ライト買わねばいけません。

ガクッ!

はぁ~、事務所にはライトを全然付けていませんから、仕方が無いのですが、
何せノソさま、生きるのが短いから今の内に撮って置かないとね、やばいですよね!

あ~、金欠になりそう~。

あっ、明日到着します。
おさかな逸品堂のコーソザイ イエローペア。

さかなおやじさん、卵生メダカしか売れないって、複雑な気持ちになっておられるようです。
プラガット専門店なのに~。

だと言う事でした。


2006/08/13 07:31 | Comments(1) | TrackBack() | 熱帯性卵生メダカ
この子はだ~れ?だい2弾!



ノソさまに続き、初めて飼う子です。

さて、この動きの早い子達は、誰でしょうか?

電気を消してもこのすばやい動きを辞める事が無かったのでした~。
忙しないなぁ~。

で、今朝見て見ると、平巻貝が沢山繁殖していたのに、一匹も見当たらない。
この子達が食べてくれたんだろうか?

居るのは、以前からいたミナミヌマエビだけ。
もしかするとミナミさんも食べられちゃうのか?

凄くジャンプしてるし、飛び出し注意報。
網掛けましたよ~。

ガードネリィのようには、したくないですね。

餌は、沈むタイプを買ってこないといけないようです。
乾燥赤虫を上げたけど、水面に浮いているのは食べないなぁ。


2006/08/12 08:12 | Comments(2) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]