ガードネリィのミサジーとスッカの子を発見しました~♪
何故に見つかったかと言いますと、ノソさまを自宅に連れ帰る為、自宅ガードネリィ水槽をリセットして砂や水草を衣装ケースに水槽の水ごとおいていたのです。
で、昨晩体調が凄く悪くって早くに寝ようと思って、ビー水槽の前でボーとリラックスしていた時、下に置いている衣装ケースの中で、何かが動いているんです。
見つけたのは、ランプアイの大人1匹。
確かにビー水槽の中に入れていたのに、いつの間にか2匹になってしまっていた。
お★さまになっちゃったのかと思っていたのですが、ジャンプしてその下の衣装ケースの中で生きておりました。
で、ビー水槽にランプアイを入れて、また何かいるかもって、じっ~っと見ていたらやっぱりもう1匹いる?
何だろうと上から見て見ると、メダカ?う~ん、メダカは随分前にビオに入れたし、赤ヒレ?いやいやこの子達もビオの中にいるし。
ランプアイの子かなぁ~?
でも、色が赤っぽい。
何だろう~?
とにかく掬ってビー水槽に入れちゃおう!
顔は、ランプアイの顔じゃないし、赤ヒレのように口、尖っていない。
メダカはメダカなんだけど・・・。
ちょっと小さいけど、ここにいるよ~。
顔見えないかなぁ?
ランプアイじゃぁないでしょ。
この子は、♂なのか♀なのか良く分かりませんが、あんなに落ち込んでいた気分が、一気に明るくなりました。
ミサジーとスッカの忘れ形見になっちゃったけど、本当に良かった~♪
難しいお魚に挑戦!
で、ガードネリィとノソをと頑張ってきたかいがあったのかしら・・・。
後は、ノソさまの卵、採れるかどうかって感じ!
顔は、ランプアイの顔じゃないし、赤ヒレのように口、尖っていない。
メダカはメダカなんだけど・・・。
顔見えないかなぁ?
ランプアイじゃぁないでしょ。
この子は、♂なのか♀なのか良く分かりませんが、あんなに落ち込んでいた気分が、一気に明るくなりました。
ミサジーとスッカの忘れ形見になっちゃったけど、本当に良かった~♪
難しいお魚に挑戦!
で、ガードネリィとノソをと頑張ってきたかいがあったのかしら・・・。
後は、ノソさまの卵、採れるかどうかって感じ!
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
良かったねー!
自然に孵化して生き延びてたのかー
忘れ形見って嬉しいよねぇ
どんな子になるか期待!
自然に孵化して生き延びてたのかー
忘れ形見って嬉しいよねぇ
どんな子になるか期待!
Re:無題
おはよ~♪
>良かったねー!
良かったです。
それも新しい水を好むこの子なはずなのに、使っていたお水や水草(腐っているのもあったかも)の中で、1.5センチにもなってました。
>自然に孵化して生き延びてたのかー
そうみたいです。
いつもならとっとと捨ててしまう水草と水なんですけど、この時は、何を思ったかず~っと置いていたんです。
そうしたらこんな事に。(嬉)
>忘れ形見って嬉しいよねぇ
本当に嬉しいです。
落ち込んでいたのが嘘のように、今では、ハッピーです。
>どんな子になるか期待!
ミサジーの強烈な色が薄まると嬉しいのですけど、まぁ、♀だと何も変らないなぁ~。
♂だったら、色が変化するのかしないのか、う~ん、遺伝の話って良く分からなくって・・・。
でも、楽しみにしていてくださいね。
必ずアップしますから~。
>良かったねー!
良かったです。
それも新しい水を好むこの子なはずなのに、使っていたお水や水草(腐っているのもあったかも)の中で、1.5センチにもなってました。
>自然に孵化して生き延びてたのかー
そうみたいです。
いつもならとっとと捨ててしまう水草と水なんですけど、この時は、何を思ったかず~っと置いていたんです。
そうしたらこんな事に。(嬉)
>忘れ形見って嬉しいよねぇ
本当に嬉しいです。
落ち込んでいたのが嘘のように、今では、ハッピーです。
>どんな子になるか期待!
ミサジーの強烈な色が薄まると嬉しいのですけど、まぁ、♀だと何も変らないなぁ~。
♂だったら、色が変化するのかしないのか、う~ん、遺伝の話って良く分からなくって・・・。
でも、楽しみにしていてくださいね。
必ずアップしますから~。
ご無沙汰してます。
ガードネリーの稚魚誕生おめでとうございます!
稚魚が生まれるとうれしいですよね。
スッカとミサージーの間の子ということで、地域変異どうしの間なのでガードネリーであることは間違いないです(ニグロ系とスラブ系の間の子みたいなものでしょうか)。が、基本的にはもう「雑種(というわけではないですが)」なので人にあげたりしないことが望ましいです。
でも、どんな色になるか楽しみですね。
11月に大阪でKCJのコンペがあります。多分100種類以上集まると思うので見に行ってみてくださいね。オークションでは格安で魚が手に入りますし、家の近所にメダカを飼ってる人が見つかるかも。詳しくはKCJのHPに載ってます。
ガードネリーの稚魚誕生おめでとうございます!
稚魚が生まれるとうれしいですよね。
スッカとミサージーの間の子ということで、地域変異どうしの間なのでガードネリーであることは間違いないです(ニグロ系とスラブ系の間の子みたいなものでしょうか)。が、基本的にはもう「雑種(というわけではないですが)」なので人にあげたりしないことが望ましいです。
でも、どんな色になるか楽しみですね。
11月に大阪でKCJのコンペがあります。多分100種類以上集まると思うので見に行ってみてくださいね。オークションでは格安で魚が手に入りますし、家の近所にメダカを飼ってる人が見つかるかも。詳しくはKCJのHPに載ってます。
Re:おめでとうございます
>ご無沙汰してます。
おはよ~♪
>ガードネリーの稚魚誕生おめでとうございます!
>稚魚が生まれるとうれしいですよね。
いやいや偶然発見した訳で、本来なら水と水草を捨てているはずだったのですがね。
稚魚、そうランプアイの子と思っていたら、良く見ると色も顔つきも違ってました。
>スッカとミサージーの間の子ということで、地域変異どうしの間なのでガードネリーであることは間違いないです(ニグロ系とスラブ系の間の子みたいなものでしょうか)。が、基本的にはもう「雑種(というわけではないですが)」なので人にあげたりしないことが望ましいです。
人にはあげないですよ。
だって、1匹しかいないのですからね。
>でも、どんな色になるか楽しみですね。
ミサジーの強烈な色が薄まってくれると嬉しいです。
でも、最近のミサジーはとっても綺麗な色合いになってきました。
目が慣れただけなのかも知れませんがね。
>11月に大阪でKCJのコンペがあります。多分100種類以上集まると思うので見に行ってみてくださいね。オークションでは格安で魚が手に入りますし、家の近所にメダカを飼ってる人が見つかるかも。詳しくはKCJのHPに載ってます。
はぃ、後で見ときます。
いや~、でも、これ行っちゃうと絶対、嵌るからあかんと思う。(笑)
でも、見てみたいしなぁ~。
おはよ~♪
>ガードネリーの稚魚誕生おめでとうございます!
>稚魚が生まれるとうれしいですよね。
いやいや偶然発見した訳で、本来なら水と水草を捨てているはずだったのですがね。
稚魚、そうランプアイの子と思っていたら、良く見ると色も顔つきも違ってました。
>スッカとミサージーの間の子ということで、地域変異どうしの間なのでガードネリーであることは間違いないです(ニグロ系とスラブ系の間の子みたいなものでしょうか)。が、基本的にはもう「雑種(というわけではないですが)」なので人にあげたりしないことが望ましいです。
人にはあげないですよ。
だって、1匹しかいないのですからね。
>でも、どんな色になるか楽しみですね。
ミサジーの強烈な色が薄まってくれると嬉しいです。
でも、最近のミサジーはとっても綺麗な色合いになってきました。
目が慣れただけなのかも知れませんがね。
>11月に大阪でKCJのコンペがあります。多分100種類以上集まると思うので見に行ってみてくださいね。オークションでは格安で魚が手に入りますし、家の近所にメダカを飼ってる人が見つかるかも。詳しくはKCJのHPに載ってます。
はぃ、後で見ときます。
いや~、でも、これ行っちゃうと絶対、嵌るからあかんと思う。(笑)
でも、見てみたいしなぁ~。
そうなると・・・もしかして・・・・新種!Σ( ̄□ ̄;?
・
・
・
それとも、雑種?(爆)
異種交配にはならないんですね^^
とんでもないことと言っても、生命がひとつの水槽のなかで、子孫を残そうと選んだ道なので、立派な命だと思います。私は、まだ繁殖の経験すらないので、羨ましい限り^^
元気に大きくなるとイイですね! また、次の機会も応援してます!じゃじゃさん、頑張ってください♪
>これって、異種交配してできた子供ってことですか?
う~ん、異種交配なんかなぁ?
取れた地域が違うというだけ?かなぁ。
アフィオセミオン・ガードネリィという種類で、ミサジーやスッカってのは土地の名前らしいです。
って、全然詳しく無いのですみません。
>そうなると・・・もしかして・・・・新種!Σ( ̄□ ̄;?
>・
>・
>・
>それとも、雑種?(爆)
雑種になるのかどうかよく分かりません。
お師匠のさかなおやじさんに聞いときますね。
★聞いてきました。
異種交配では、ないそうです。
ただ、卵目マニアな方にしたら、とんでもない事らしいですよ。
まぁ、さかなおやじさんに次、貰う約束しているので、その為の練習だった訳です。
絶対、ジョスプラトーの繁殖しますので、お楽しみに。