忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 00:33 |
オレンジくん、誰のご飯食べてんの?





オレンジグリッターダニオのお食事風景です。

どうです?

何だか騒がしそうでしょう。

それも誰のご飯、食べてんの??
君たち、いっぱいご飯食べたでしょ~。

コリたちの中では、1匹だけパンダが食べてるけど、外の子達は何処~?
って、隠れとるがなぁ・・・。

ああぁ~、これやから困るんや~。

シュワちゃん、大きい身体しとんやから、オレンジ君たちに体当たりせなぁ~。
自分のご飯くらい確保せな、長生き出来ひんで~。

ほんま~。

(すみません、ちっと播州弁で書いてみました。)

PR

2006/08/31 15:51 | Comments(0) | TrackBack() | コイ・ドジョウ
美味しかった~。絶対、買うぞ!

みなとさんから頂いた沖縄土産のコーレーグースを食べてみました。
こんなに美味しいものがあるとは、知らなかったです。

おうどんに掛けてみたり、ラーメンとか・・・。
もっと色んな物で試してみたいので、今度は大きいのを3本お取り寄せしようと思います。

みなとさん、本当に有難うございます。


2006/08/31 11:01 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択
熱帯魚の繁殖って・・・。

難しいですねぇ~。

アフリカンランプアイの卵は、結局、水カビにやられちゃったし、ガードネリィの卵も無精卵だったみたいだし。

卵目ノソさまも♂2匹、♀1匹お★様になったったし・・・。
あ~、難しいなぁ。
ノソさまなんて、ピートモスに産みつけるらしいけど、繁殖行動は見れないし、あったとしても卵見当たらない・・・。

本当に出来るのかなぁと思ったりしてます。
自宅のノソさまの方が、上手く行くかも・・・。

レッドビーも20数匹いたのに、今では3匹。
レッドビー60cm水槽には、レッドビー3匹とオトシンクルス4匹、ランプアイ親3匹、稚魚4匹と贅沢な住まいになっちゃってるし。

ただ、パンダっ子が1匹2匹と増えてきている事が救いだったりする。
ウィローモス、捨てずに置いていた事が良い結果になったいるし。
そのウィローモスに卵が付いているようで(見た事無い)、そのプラケースから稚魚が動いているんですよ。
あと、何匹生まれてくるのかなぁ?


2006/08/29 11:54 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
今日もコリちゃんネタで・・。

s-DSCN3902.jpgコリアークです。

綺麗に3匹並んでいます。

いつも思うのですが、どうしてコリちゃんは並ぶのが好きなんでしょうかね?

綺麗なラインを持つアークくんたち、こうやって居るのを見ると本当に可愛いのだけど、普段はビビリなんで逃げ回って大変です。
鑑賞するにも出来ない感じ。

餌、食べる時だけかなぁ、出てくるのは。
後は、給水口のスポンジと水槽壁面との間に、隠れちゃってます。

もっと活動的なコリは、いないのでしょうかね??


2006/08/25 15:29 | Comments(1) | TrackBack() | コリドラス
熱帯魚とは違いますが、花火ご覧下さいね。


花火です。
もうすぐ秋がきますね~。
地蔵祭りが終わると、いきなり朝晩が涼しくなります。

今年の夏は、しつこく暑いのかそれともあっという間に、秋になるのかどちらになるのでしょうか?

s-DSCN3880.jpg今朝は、寒くって目が覚めたのでした。
s-DSCN3882.jpg
きっと秋は、早く来るような気がしてなりません。

早く秋が来たらレッドビーを確かな所で購入しようかと思っていたりします。

         

2006/08/24 11:56 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]