コリドラスコンコロール、コリドラスベネズエラオレンジ。
どちらもオレンジ系の色をしています。
ボララスもオレンジ、コリ達もオレンジで自然光の下で見ると、水槽が赤い感じです。
ベネズエラオレンジは、小さいのによくボララス達と泳いでいる所を見ますよ。
コンコロちゃんは、もう1匹60cm水槽にいるのですが、私が水槽の前に立つと、物陰に隠れてしまって、移動する事が出来ません。
やっぱり寝込みを襲わないといけないのかなぁ。
60cm水槽とボララス水槽で、お互い寂しそうに見ている事があるのです。
早く移動して、一緒にしてあげたいのだけど・・・。
コンコロの後ろには、ネグロッチ。
ネグロッチ♀は、凄いお腹をしてます。
でも、まだ小さい方かも。
お友達のネグロッチのお腹、もっと横に張った感じです。
栄養状態が良くないのかも。
相次いでミサジー♀、スッカ♂♀、ジョスプラトー♂♀を不注意で☆にしてしまいました。
随分、落ち込みましたが、さかなおやじさんが秋に繁殖するので、また、送って差し上げますよ。って、言ってくれました。
こうなったらこのミサジー♂とスッカ♀で練習して、ちゃんと飼育出来るように頑張らねば・・・。
本当は、混ぜちゃうといけないようですが、またもや注文する気にもなれず、じゃぁ、作っちゃえ~。みたいな乗りです。
この2匹から生まれてくる子は、ジョスプラトーみたいになったりするのかなぁ?
ミサジーは強烈は配色で、スッカは薄い配色なんです。
ミサジーの強烈な配色が薄くなったら良いのですが・・・。
でも、水温が非常に高いので、ちゃんと夏を越す事が出来るのか心配です。
因みに、このスッカ♀に名前を付けて見ました。
あまりにも可愛いので【姫】と読んでいます。
この写真も綺麗に撮れて良かったです。
無事、夏を越して下さいよ~♪
フルーツブログから引越ししてきました。
これから熱帯魚やペット、お花など、癒してくれるものや事柄を書いていきたいと思います。